浦和レッズによるSDGsへの取り組み
浦和レッズはこれまで、SDGs以前のMDGs(ミレニアム開発目標)より、試合運営やホームタウン活動、ハートフルクラブやレッズランドの運営などを通じて社会的課題の解決に向けて取組んでまいりましたが、サッカーというすばらしいスポーツと深くかかわっているJリーグのクラブとして、我々が果たすべき役割をさらに強力に推進していくべく、提携している国連の友アジア-パシフィック(以下「国連の友AP」)とともに、さらなる「浦和レッズSDGs」に取組んでまいります。
「浦和レッズSDGs」の取組みの芯となるものは、浦和レッズの理念にも謳われているとおり「サッカーをはじめとするスポーツの感動や喜びを伝え、スポーツが日常にある文化を育み、次世代に向けて豊かな地域・社会を創っていく」ことであり、SDGsを強力に推進していくことは、我々の理念を実現することでもあります。
「SPORTS FOR PEACE!×浦和レッズSDGs」
コンポジットロゴについて
我々が強力に推し進めていく「浦和レッズSDGs」、そしてその芯となる考え方を表すため、SPORTS FOR PEACE!(以下「SFP」)とのコンポジットロゴを制作いたしました。このコンポジットロゴには、「サッカーで地域・社会貢献していく」「一人一人がダイヤモンドである」「(埼玉県・さいたま市の花であるサクラソウで)地域とともに、地域のために」という3つのおもいを込めています。
「浦和レッズSDGs」にはこのコンポジットロゴを表記し活動してまいります。
SPORTS FOR PEACE!の定義について
国連の友APと”SFPの定義について”意見交換を行い、「浦和レッズが行う地域・社会貢献はすべてSFPでありSDGsにつながる」という点において合意いたしました。
なお、これまでのSFP4項目につきましては、「浦和レッズSDGs」の中でも特に重要な取組みとして、引き続き「SPORTS FOR PEACE!プロジェクト」として継続していきます。
「浦和レッズSDGs」優先重要課題について
「こころとからだの豊かさをすべての人に」
浦和レッズがこれまで取組んできたSFPプロジェクトやハートフルクラブ、レディースチームやレッズランド運営などの活動をSDGsに照らし合わせると、『3.すべての人に健康と福祉を』、『4.質の高い教育をみんなに』『5.ジェンダー平等を実現しよう』に寄与すると考えられ、今後はこれらについても常に点検を行い、さらに充実させていくことで、地域のみなさまや浦和レッズに関わるすべてのみなさまに対して、こころとからだの豊かさを提供できるクラブとしてSDGsへ貢献していきたいと考えます。
「サステナブルなスタジアムとまち」
クラブ理念である「サッカーをはじめとするスポーツの感動や喜びを伝え、スポーツが日常にある文化を育み、次世代に向けて豊かな地域・社会を創っていく」ためには、その土台となる豊かな地球がなければスポーツをすることさえできません。環境問題への取組みは緊急度の高い課題であるとの認識から『12.つくる責任 つかう責任』に全力で取組みながら、地域に根差したホームタウン活動やまちづくりへの参画を通して『11.住み続けられるまちづくりを』に貢献していきたいと考えます。
「レッズファミリーとの共感共創協働」
浦和レッズにはたくさんの仲間、レッズファミリーがいます。ファン・サポーター、パートナー、ホームタウン、浦和レッズに関わるすべてのみなさまとともに一丸となってSDGsに取組むことで解決できることもますます増えていきます。そして、その先の未来にはきっと、いつまでも浦和レッズを、サッカーを、スポーツを楽しむことができる持続可能で豊かな世界が待っていると信じています。浦和レッズファミリーのみなさまとともに、強固なパートナーシップでSDGsの実現を目指していく、それが『17.パートナーシップで目標を達成しよう』につながると考えます。
今後は、この優先重要課題の実現を目指して、選手・スタッフひとりひとりが全力で取組んでいくことはもちろんのこと、我々とともに歩んでくださる多くのファン・サポーターのみなさま、ステークホルダーのみなさまとも手を携え、SDGsの実現に向けて全力で取組んでまいります。
スタジアムでの取組み
パートナー企業や埼玉県と連携したサーキュラーエコノミー推進事業
「サステナブルDAY」の開催
飲食売店におけるバイオマス素材レジ袋の採用、カトラリー・食器包材を木・紙製へ順次移行
地産地消グルメの販売
ボーイズマッチからURAWA KIDS MATCHへの名称変更
シェアサイクルステーション増設による自転車での来場促進・アクセス改善
シーズンチケットICカード及びQRチケットの導入によるペーパーレス化
SFP×SDGsブース出展による啓発活動やパートナー企業・行政等とコラボしたSDGsイベントの実施
障がい者アート展の実施
SPORTS FOR PEACE ! プロジェクト
草の根国際交流(ハートフルサッカーinアジア)
東日本大震災等支援プロジェクト
安全なスタジアム(スタジアムでの「重点禁止6項目」)
差別撲滅啓発活動
「SPORTS FOR PEACE! DAY」の開催と宣誓書署名活動
国内外における災害募金および支援活動
ハートフルクラブ
小学校授業サポート/中学校部活サポート
レッズキッズサッカー(幼稚園・保育園)
サッカーキャラバン
レディースサッカー/シニアサッカー
ハートフルトーク
ハートフルサッカー/ハートフルスクール
ハートフルクラブ とは?
三菱重工浦和レッズレディース
WEリーグへの参入、活動
WE ACTION DAYの実施(レッズレディースキッズフェスタ等)
埼玉県&さいたま市内小学生試合ご招待
浦和レッズ&三菱重工浦和レッズレディース「ダブルホームゲーム」の開催
三菱重工浦和レッズレディース とは?
ホームタウン活動・社会連携(シャレン!)
地域課題解決アクションプログラム「このゆびとまれっず!」
地域でのレッズローズ植栽活動
地元の子どもたちへの入学・卒業祝いメッセージカード、ビデオ
埼玉県警犯罪被害者支援推進協議会との取組み
「REDS献血キャンペーン」への協力
浦和学院高等学校との業務提携
サステナブルグッズの展開
環境配慮型素材のグッズ販売/REXポイント交換商品
マイバッグ・マイボトル・マイカップ等各種ラインナップ
スタジアムで分別されたペットボトルから作成したマグカップ付きグルメの販売
選手(トップ・レディース・育成)参加型の取組み
商店会への訪問
レッズ先生(選手が自らの経験をもとに夢を持つことの大切さなどを伝える授業)
埼玉県立小児医療センター訪問
ホームタウン清掃活動
一日警察署長就任とその活動
障がい者アート工房訪問
海外クラブとの提携
ドイツ アイントラハト・フランクフルトとの交流事業
オランダ フェイエノールトとの交流事業
タイ ムアントン・ユナイテッドとの交流事業
一企業としての取組み
社内申請書類等のデジタル化、ペーパーレス化
スタジアムで発生した古紙を再利用した名刺や啓発品の制作
SDGs社内推進プロジェクトチーム(TEAM SDGs)の発足
ディーセントワークの推進(育休宣言や相談窓口の設定等)
クラブスタッフを対象とした「ユニバーサルマナー検定」の導入や研修会の実施
クラブスタッフによる食品ロス削減アクション「フードドライブ」